建築会社訪問日記
2018.09.12
愛知県内の工務店様、建築設計事務所様へ定期訪問に行ってきました!
おはこんばんは!ちゃんりかです。( ^)o(^ )
先日お久しぶり(1年ぶりくらい?)に定期訪問に行った建築会社様のお話ができたらと思います(#^.^#)
あっさぼってたわけじゃないですよ!(笑)
私が1年前に担当しており、それ以降別の者が担当させてもらっていて、お久しぶりの再会を果たした2件のお客様です。
最初は、株式会社小林工務店様!
小林工務店様は愛知県日進市に事務所を構える、三代続く工務店さんです。
温かみのある和モダンなテイストや今流行りのボックス型のシンプルな住宅を得意をされており、ホームページのお問い合わせからも何件か受注されています。
代表の小林さんと初めてお会いしたのは4年ほど前でしょうか… とっても柔和な方で、相談がしやすい雰囲気を持っていらっしゃいます。
小林さん「(自分が)あんまりぐいぐい営業や後追いに行けないんだよね。迷惑かなと思うと…」
「そうですよね、でもそんなところが良いと思って来てくれる人もいるんじゃないですか?^^」
小林さん「確かに、うちで建てさせて頂いている方は住宅展示場とかで大手ハウスメーカーの営業マンからしつこい営業にあって、嫌な思いをされた方が多いかも…」
と、控えめに仰っていて、そんなところが小林さんの良さなんだろうなぁと感じました(#^.^#)
実際私はまだハウスメーカーの展示場などに行ったことはありませんが、お施主様インタビューをとらせていただくときにしょっちゅう
「建築会社の営業さんが家の前で待ってたことがあって、さすがにしんどくて…」
「すごく沢山電話がかかってくるので、だんだん出るのが億劫になってしまって…」
というお話をお聞きします。
「ぐいぐいこられないと熱意が伝わってこない!来てくれ!」という方は別ですが、そうでない方は小林さんのような方に接客していただくと丁度良いかもしれません( ^)o(^ )
日進市や長久手市、名古屋市東側など、完全注文住宅で家を建てたいとお考えなら小林工務店様オススメですよ~!
そして、その後名古屋市守山区の
降幡建築設計事務所様(名古屋分室様)へ!
代表の川辺さんもこれまたとっても優しい方( ^)o(^ )!!!
いつもニコニコ。何をお話しても「そうだよね~」と受け入れてくださって、なんて懐の広い方なんだろうといつも思っています。
家づくりでも同じように、お客様からの要望や理想を、「いいよね~!」と聞いてくださりそうな、そんな寛大さを感じます。
(※建築のプロなので、「これはやっちゃうと家建たないよ?!」とかそういうことはちゃんと言ってくれます)
そして、川辺さんのスゴイところは和風建築にずば抜けて知識と経験をお持ちであるということ!
新築で建てる和風住宅はもちろん、古民家を再生する改築工事や、さらには古い民家の移築までやっていらっしゃるのです!
私、ababaiに入るまで知りませんでした。
民家って、一度ばらして別の場所に同じように建てるってことが可能なんですね(驚愕)
お恥ずかしいことに移築に対して全然イメージ湧いてこないのですが・・・・・・イメージ湧かないことを平然とやってのけるってすごくないですか?!?!?
(平然じゃないかもしれませんが。めっちゃ必死かもしれませんが)
私の中で何やってるか分からない職業ランキング1位は宇宙飛行士なのですが、同列1位に君臨するくらい作業イメージが湧きません。
それくらいスゴイです。
(伝わるかな)
最近問い合わせがなくなっているとのことで、サイトの構成を変えるかなど、予算も考慮しながら打ち合わせをさせていただきました。
定期訪問では、最近のWEB上での流行りやサイトのアクセス、ご提案などさせて頂いています。
お客様にお会いすると本当に元気をもらえて、アババイのお客さんって本当に良い方ばかりだな~と改めて感じます(#^.^#)
効果でお返ししていきたい!と心の底から思った定期訪問だったのでした*
この記事を書いた人
担当:日下 莉花