コラム

2018.05.28

その他

今の子育て世代がこだわりたいキッチンとは?

G+ Share

お母さんが1日の多く過ごすキッチン。

だからこそ少しでも快適に、ストレスなく、子供の顔を見ながら安心して料理をしたい!

と思うのが子育てママさんたちのこだわりたいところ!!

そんなママさんたちに人気のキッチンを今回はご紹介します。

 

 

 

 

 

 

目次

・人気の対面式オープンキッチン

▶ペニンシュラキッチン

▶アイランドキッチン

・対面式オープンキッチンのメリット・デメリット

・収納力抜群!?パントリーって?

 

 

人気の対面式オープンキッチン

 

近年のファミリーのお宅では、

・孤立しないオープンなLDK

・間仕切りを減らし、キッチン~リビング空間をワイドに

といったリクエストが増加傾向にあります。従来のI型やL型に加え、ペニンシュラ型(隣接した壁から半島型につきだした形)

アイランド型(壁から離れて独立した形)が今人気を集めています。

 

■ペニンシュラ型

ペニンシュラとは半島のことを指します。ペニンシュラキッチンとは、キッチンが壁に面し、カウンターが半島のように突き出た対面キッチンです。

アイランドキッチン

対面式のなかで誰もが憧れるのがアイランドキッチンではないでしょうか。

お料理教室みたいな解放感もあり、おしゃれな空間を演出してくれます。

アイランドとは「島」という言葉を指します。壁から離れた場所にシンクや作業スペースが配置されています。

 

 

作業台が独立しているので、半島キッチンよりもさらに作業がスムーズになりますね。

 

 

対面式オープンキッチンのメリット・デメリット

 

メリット

  • 空間が広々使えるので料理がしやすい
  • 家族とのコミュニケーションが取りやすく、自分だけ家事をしているという孤独感に陥らない
  • 家族が一体となって家事がしやすくなる
  • どの方向からも入りこめるため配膳がスムーズ
  • デザイン性が豊富
  • テーブルをカウンター仕様にすることが可能

 

デメリット

  • 整理整頓をしないと、デザイン性が壊されてしまう
  • 常に見られてしまう
  • 調理中のにおいがリビングに広がりやすい。上昇気流が弱いIHクッキングヒーターを採用しているアイランドキッチンが多く、換気の環境を整えることが必須となってくる。
  • 価格が高価

 

 

そんな生活感の出てしまう、オープンキッチンのデメリットをなくしてくれるのが

パントリーキッチンです。

 

 

収納力抜群!?パントリーって?
パントリーとは▼

 

キッチンの側にある備えられ、主に食品や飲料のストック、調理器具などを収納するスペースのこと。

 

 

 

 

パントリーを設けるこんなメリットがあります。

1収納スペースを確保できる

オープンキッチンだけでは補いにくい収納力をパントリーは叶えてくれます。

食品だけでなく、大きな食器、日常ではあまり使わない調理器具。(タコ焼き機、コンロ、お正月用品etc...)

 

 

2 日常感のでないキッチン

食品、調理器具物で溢れてしまいがちなキッチンがパントリーに収納されることで

スッキリと快適に使用する事が出来ます。

これなら、お客様が来ても安心してキッチンを見せることが出来ますし、インテリアの1部としてリビングと馴染みます。

 

※収納力がありすぎてしまうと、ついつい、詰め込み過ぎて、しまった場所が分からなくなってしまうんですよね....笑

 

 

 

 

|まとめ

 

 

ママさんたち憧れの対面式オープンキッチン。

多少のデメリットはありますが、家族のことをいつも見守ることができ、

コミュニケーションをとれる空間ができるので、明るい毎日が過ごせそうです。

子育てママさんはやはり、

 

『ストレスなく、子育てしやすい環境が生活が一番』ですから。

 

 

 

 

あわせて読みたい

2018.05.26

【分析】これまでの流行の住宅デザインを調べてみました

2018.05.06

こんな接待はいやだ!建築業界の経営者に聞く接待事情